群馬大学 研究・産学連携推進機構

民間の研究助成情報

研究助成金について

【重要】
本学教職員(非常勤職員も含む)が研究助成金等に採択された場合は,規程により大学への寄附手続きをしなければなりません。大学に寄附しないことで,法令遵守の不徹底とされ,検査機関から指導があります。

国立大学法人群馬大学寄附金事務取扱規程 ~抜粋~
(寄附金の受入れ及び経理に係る留意事項)
第9条 奨学金助成財団等から教職員個人に交付された助成金のうち,実態として当該助成金の目的とする研究等が本学において実施されるものは,交付された教職員から本学に改めて寄附をさせ,寄附金として適正に処理しなければならない。
 2 前項に規定する教職員は,常勤・非常勤を問わず実態として本学において研究等を行う者とする。

(参考)民間の助成団体等(企業等を含む)からの資金の受け入れについて

(参考)寄附金について

応募したいときは

 各財団等からの助成金公募案内を,研究推進課独自のデータベース(学内限定)を構築し公開しています。学内の締切日等も掲載しておりますので,定期的にご確認ください。

助成財団センターコラボリーGrants研究助成等でも各種助成金の案内が掲載されていますのでご活用ください。

 応募の際は,研究支援情報掲載の有無にかかわらず,学内を通さずに応募できるものについても,申請書の写しを一部,担当係宛に送付してください。ご希望があれば,応募書類の誤字・脱字,経費の計算確認等の事務的なチェックを行いますので,公募元締切日の10営業日前までにお気軽にお申し付けください。

大学から応募できる件数に指定があるもの

 推薦者の選考を行います。所属部局によって,選考方法が異なりますので,学内選考申込締切日(公募元締切日の4週間前)までに必ずご連絡ください。

所属部局 学内選考申込方法
大学院理工学府 学内選考申込締切日までに理工学系産学連携係に連絡。選考となる場合は研究助成提案書フォームを理工学系産学連携係へ提出していただきますのでご用意ください。
生体調節研究所 学内選考申込締切日の1日前までに,研究所庶務係へ申請希望をご連絡ください。
学内選考書類の提出は,学内選考申込締切日の当日16:00までに,研究所庶務係へご提出ください。
上記以外 1.応募予定助成金等名,研究課題名,趣旨,目的,方法をまとめたもの(A4用紙1枚・片面,11ポイント以上の文字,任意様式)
2.簡単な経歴,主な業績,当研究助成金に関しての今までの申込状況,過去3年間の科研費,受託研究の採択状況(A4用紙1枚程度)を学内選考締切日までに研究支援係へ提出してください。

*国際交流事業については研究推進課へ

 推薦者決定後は,学内締切日(公募元締切日の10営業日前)までに申請書類を事務担当者までご提出ください。所属部局長の承認依頼・押印は研究支援係で行います。財団等への応募が郵送の場合は大学でまとめて発送しますが,財団指定の応募方法が郵送ではない場合は,その都度確認とご相談をさせていただきます。

大学から申請できる件数に指定はないが,所属部局長の承認,推薦が必要なもの

 応募される際は,事務担当者までご連絡ください。所属部局長の承認依頼・押印は研究支援係で行います。
 学内締切日(公募元締切日の10営業日前)までに事務担当者へ申請書類をご提出ください。

募集先締切日のみ掲載しているもの

 各自直接応募できます。応募の際は,応募書類の写しを一部事務担当者まで送付してください。

結果の通知があったら

 採否にかかわらず,まずは研究支援係へご連絡ください。研究助成金は,大学に受け入れて寄附金として適正に処理することとされております。採択が決定しましたら,事務担当者まで必ずご連絡ください。財団の意向や,助成金の性質によって,3種類の受入方法があります。

    1. 財団等から直接群馬大学へ振り込んでいただく場合
    2. 財団等から教職員個人の口座へ振り込んでいただく場合
      「教職員個人に対して助成金を振り込みたい」との意向を示される財団等の助成金は,財団等から教職員個人の口座に送金後,教職員から本学へ送金を行っていただきます。
    3. 学内規定の「例外」にあたる場合
       寄附金として受け入れることが適当でない場合や寄附金にあたらない事例があります。参考までに下記に事例を掲載いたしますので,ご確認ください。判断しかねる場合は,寄附金受入担当係までご相談ください。

寄附金として受入れができない寄附条件(例)

寄附金にあたらない事例

寄附金の境界事例の基準

事例 寄附金として受け入れることが
適当な場合
寄附金として受け入れることが
適当でない場合
海外渡航費
海外学会等参加費
旅行命令による渡航 退職後,休職,研修中における渡航
外国人教員の招聘費用等 研究者に研究費の一環として助成 招聘する外国人教員に(直接)助成
市民(個人)の立場で研究助成を申請 勤務時間における研究であるか又は大学の施設を利用 勤務時間外における研究であり,かつ,大学の施設を利用しない
非常勤職員等が研究助成を申請 実態において,その研究が本学で行われるもの 研究が本学以外の施設等で行われるもの

(参考)寄附金について

事務担当者連絡先

応募,採択に関するお問い合わせ

所属 担当係 内線 E-mail
大学院理工学府 理工学系産学連携係 1198 sangaku-k[a]ml.gunma-u.ac.jp
生体調節研究所 研究所庶務係 4882 kk-msomu4[a]ml.gunma-u.ac.jp
上記以外 研究支援係 7514 kk-kensui2[a]ml.gunma-u.ac.jp

*国際交流事業については研究推進課(内線7549,E-mail:kenkyu[a]ml.gunma-u.ac.jp)

寄附金受入手続きに関するお問い合わせ

所属 担当係 内線 E-mail
荒牧地区 産学・地域連携係 7543,7544 sangaku-a[a]ml.gunma-u.ac.jp
昭和地区 医学系産学連携係 8027,8026 sangaku-s[a]ml.gunma-u.ac.jp
桐生地区 理工学系産学連携係 1198,1101 sangaku-k[a]ml.gunma-u.ac.jp

*スパムメール防止の為,連絡先のメールアドレスを次のように変えて送信してください。[a]→@