群馬大学 研究・産学連携推進機構

「nano tech 2025(国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)」に出展します

2025年1月29日(水)~31日(金)に東京ビッグサイトで開催される「nano tech 2025(国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)」に出展します。是非ご来場ください。

 

■出展概要

【会期】2025年1月29日(水)~31日(金)

【会場】東京ビッグサイト 東4,5ホール

【ブース番号】4M-16(東4ホール)

入場無料 ※ウェブサイトから来場登録が必要です。

https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2025/jp/invitation/4161cH1n1Ic

 

■出展内容

①超高分子量ポリエチレン製フィルムおよび膜の成形・合成技術

理工学府 分子科学部門 上原 宏樹 教授・撹上 将規 准教授

http://polymer.chem-bio.st.gunma-u.ac.jp/uehara/index.html

 

②インプロセス計測を用いた高分子成形におけるグリーンプロセッシングの展開

理工学府 分子科学部門 撹上 将規 准教授・上原 宏樹 教授

http://polymer.chem-bio.st.gunma-u.ac.jp/kakiage/index.html

 

③高分子半導体薄膜デバイスのスピン状態のオペランド評価

理工学府 分子科学部門 福田 國統 助教・浅川 直紀 教授

https://furry-path-2c0.notion.site/2882b36b2c24467bab9feeacff64e9e4

 

④シームレス活性炭メンブレンの開発と特色

理工学府 分子科学部門 白石 壮志 教授・畠山 義清 助教

https://carbon.chem-bio.st.gunma-u.ac.jp/SSlab/

 

⑤金属や樹脂の精密低温接合と易分離技術

理工学府 知能機械創製部門 小山 真司 准教授・半谷 禎彦 教授

理工学府 理工学基盤部門 村岡 貴子 教授

http://koyama.mst.st.gunma-u.ac.jp/

 

⑥炭素材料の革新的分子構造解析技術

理工学府 環境創生部門 石井 孝文 准教授

https://jozaki-carbon-lab.ees.st.gunma-u.ac.jp/

 

新着情報